職種紹介

job

Technical Position 技術職(営業/生産管理/
生産技術/開発/設計/品質保証)

職種紹介

業務の概要

ゴルフ、医療機器、航空機など、さまざまな事業分野のチームに所属し、会社全体の活動を支える役割を担います。
お客様との対話を通じてニーズを的確に把握し、開発・設計・製造のものづくりに反映。製品の価値を高め、求められる品質に応えることで、お客様からの信頼を築き上げます。

具体的な業務内容

お客様のニーズと自社の生産能力を見極めながら生産計画を立て、決定後も進捗を管理して遅れや不良の発生を防止します。
また、材料の調達、在庫管理、出荷管理も担当しています。

営業

国内外のお客様のニーズをもとに、当社の技術ソリューションを提供しながら一体となって製品を作り上げる「技術提案営業」を行なっています。

生産管理

お客様のニーズと自社の生産能力を見極めながら、生産計画を決定し、決定後も進捗を管理して遅れや不能率が発生を防止します。また、材料などの調達、在庫管理、出荷管理も担当しています。

生産技術

生産ラインの設計および構築、生産プロセスの改善、設備の検討・導入・管理を担います。働きがコストに直結するので、重要な役割を担います。

開発

新しい素材や構造を取り入れた製品や、新しい工法の獲得・導入に挑戦します。試作品をつくり、データに基づいて解析や分析を行います。

設計

お客様の図面・仕様書をもとに、3D CADを使ってゴルフクラブヘッドや人工関節の3Dモデルを作成。モデリングだけでなく、金型や治具の設計や加工工程の設計、NCデータの作成もします。

品質保証

製品を検査・測定して品質を確かめるだけでなく、改善方法を考えて品質基準を守る仕組みを作ります。また、お客様と基準を取り決め、約束通りの品質で製品を届ける役割も担っています。

仕事のやりがい

Rewarding

私たちの製品は世界中のゴルファーの活躍から、高齢化社会における課題解決まで幅広く貢献しています。ゴルフクラブにも人工関節にも「遠藤製作所」の名が刻まれることはありません。しかし、当社が製作したクラブを愛用するプロ選手がゴルフの大きな大会で結果を残したとき、世界の医療機器メーカーからの受注を得たときにはアスリートや医療現場を支えているという実感がやりがいに繋がっています。

また、当社はほぼすべての工程を自社で手掛ける「自社一貫生産」が強みです。すべてを自社で手掛けるため、学ぶべきことや注意・管理すべきポイントは多岐にわたります。一方で、ものづくり・技術全般への理解が深まることも事実です。成長を実感できる機会も豊富にあります。


求める人物像

Ideal Candidate

  • 現状維持を良しとせず、挑戦することに前向きな方
  • 探求心があり、みずから考え行動することができる方
  • 世界を相手に仕事をしてみたい方

一人前までの目安期間

Time to Master

  • 入社後3年~
    (担当業務や事業の状況、個人差により前後する場合があります)

キャリアモデル

〜6ヶ月 部課内あるいは事業部内の工程を一通り経験。ものづくりの一連の流れや自社製品・設備の理解を深める。
〜1年目 OJT担当者の補佐役として、業務の補助や他部署、他工程との連携を経験する。
〜3年目 小規模~中規模のプロジェクトに担当者として加わり、みずから他部署や他工程、子会社、協力会社との折衝も先頭に立つ。
〜5年目 さらに大きなプロジェクトに担当者として参加し、施策全体の推進を経験。後輩社員が入ったタイミングではOJT担当者として育成も経験する。
将来的に… 他部署での業務も経験しながら領域を拡大。複数のプロジェクトのマネジメント、ひいては事業全体のマネジメントを担います。

Administrative Work 事務職(経理/人事/総務/IT/経営戦略)

職種紹介

業務の概要

経理財務部または経営戦略本部のいずれかに所属し、会社の人材や資源、お金の流れを管理するとともに、社内外の関係者との調整や情報共有のハブとして組織をつなぎ、会社がより効率的かつ安定的に事業を推進するための基盤を支えます。

具体的な業務内容

経理、人事、総務、IT、経営戦略といった領域から、
すべてのステークホルダーにとってより良い会社となるよう、事務管理系の業務に携わります。

経理

会社のお金の流れを管理し、資金・債権債務の把握や各事業部門・グループ会社の損益確認を通じて、経営の「見える化」に貢献。
決算やディスクロージャー、IRなど、会社の意思決定や信頼を支える重要な業務を担い、数字を通じて会社の成長に直接関わることができます。

人事総務

採用活動や労務管理、研修・教育の企画・運営に加え、総務分野では施設管理や株主総会の運営、役員秘書業務など幅広く担当。
社内外のさまざまな人と関わりながら、組織をつなぎ、社員が安心して働ける環境や会社の仕組みづくりに携われる、やりがいの大きな仕事です。

IT

生産性向上のため、ソフト・ハード両面での提案・導入・運用・保守を担当。日々社員から寄せられるIT関連の相談に対応するヘルプデスク的役割も担い、会社全体の業務を円滑に進めるための基盤を支えます。日々の業務が滞りなく進むようにIT面からサポートし、会社全体の生産性向上に貢献できます。

経営戦略

経営陣の補佐役として、経営計画の企画立案、特命案件対応、M&Aや出資の企画検討を担当。サステナビリティに関する取り組みも経営戦略を所管する部署が中心となります。

仕事のやりがい

Rewarding

事務職は「サポート役」としての側面を持つ業務が多い一方で、いずれの業務も会社運営上は欠かせません。
単なるサポート役には留まらず、例えば株主・投資家、求職者、地域社会に対しては「会社の顔」として、表に立ちます。成果が数字で表せない業務も多い職種ですが、それでもステークホルダーから喜んでもらえたとき、大きなプロジェクトを完遂できたときは達成感を得られます。

事務職は簿記・会計、IT、関連法規など覚えることは少なくありません。知識を活かした業務ゆえに、自身の成長を実感できると考えています。


求める人物像

Ideal Candidate

  • 現状維持を良しとせず、挑戦することに前向きな方
  • 探求心があり、みずから考え行動することができる方
  • 世界を相手に仕事をしてみたい方

一人前までの目安期間

Time to Master

  • 入社後3年~
    (担当業務や事業の状況、個人差により前後する場合があります)

キャリアモデル

〜6ヶ月 部課内のルーティン業務を一通り経験。バックオフィス業務の流れと自社のルール、製品の理解を深める。
〜1年目 OJT担当者の補佐役として、業務の補助や他部署との連携を経験する。
〜3年目 業務を回す立場となり、小規模~中規模のプロジェクトに主担当者として参加。他部署や子会社、協力会社との折衝を先頭に立つ。
〜5年目 規模の大きなプロジェクトに担当者として参加。施策全体の推進を経験し、後輩社員が入ったタイミングではOJT担当者として育成も経験する。
将来的に… 他部署での業務も経験しながら領域を拡大。複数プロジェクトのマネジメント、ひいて管理部門全体のマネジメントを担う人材になる。