航空機分野

aerospace

What field? どんな分野?

命を運ぶ部品づくりを
任されるという責任

遠藤製作所の航空機分野では、エンジンをはじめとする重要部品を製造しています。
私たちの部品は、安全で快適な空の旅を支え、世界中の人々の移動と命を守る一翼を担っています。
空を飛ぶすべての人に「安心」を届けている――そんな誇りを実感できる仕事です。

Strength ここがすごいぞ、航空機分野

航空機分野
スゴ①

製造工程設計

私たちの強みは、製品がカタチになるまでの最適な道筋を描く力です。お客様から提供される図面を読みとり、どの順序でどう作れば顧客要求を満たし、高品質かつ効率的な製品となるかを徹底的に考え抜いて実現しています。

航空機分野
スゴ②

生産体制

社内一貫生産により短納期・多品種少量生産など多様なニーズに迅速に対応。大型部品など自社対応が難しい場合も、協力企業との連携で柔軟に対応しています。スピードと柔軟さを兼ね備えたものづくりの体制が強みの一つとなっています。

Everyday Endo 暮らしのこんなところに、遠藤製作所

航空機のエンジン部品

当社のコア技術である鍛造技術の活用により、コスト削減とリードタイムの短縮を実現。
さらに近年では、航空機用途に求められる高精度を満たしつつ、
さらなるコストダウンにつながる鍛造技術の開発にも積極的に取り組んでいます。

True Story 遠藤製作所の「実は…」な実話

航空機分野

実は…短期間で急成長している事業です。

航空機事業へ参入したのは数年前ですが、短期間で主要事業の一翼を担うまでに成長しました。厳しい品質基準や高い技術力が求められる航空機分野で結果を出せたのは、若手でも積極的に挑戦できる環境と、一貫生産による確かなものづくりがあったから。成長事業を支える主役として、個人としても飛躍できるフィールドが広がっています。

航空機分野

実は…大手重工と直接取引をしています。

私たちは地域に根ざしたローカル企業でありながら、大手重工メーカーとの直接取引を通じて、航空機の重要部品を手がけています。
少数精鋭の組織だからこそ、一人ひとりが主役。年齢に関わらず、若手でも大手プロジェクトに関わるチャンスがあります。
自然あふれる穏やかな環境の中で、世界に通じるものづくりに挑戦できる──そんな職場です。

Number 数字で見える航空機分野の強さ

年間15万個以上の航空機部品を製造。
高い精度と品質が求められる部品を安定して大量生産することで、世界の空の安全と快適さを支えています。

2018に航空機部品の量産を開始。
手探りの部分も多く、ベンチャーのような面白さや挑戦する楽しさが感じられます。

航空機エンジン部品には、0.001mm単位の精度が求められます。 この精度をコントロールするためには、高い加工技術と厳密な検査技術が欠かせません。

Aerospace Overview 航空機分野の仕事内容を一言で表現

営業

お客様との丁寧な対話の中でニーズを的確に把握。期待に応えるアイデアを提案します。

調達

製造現場で使用する製品材料や金型材料など適切な価格かつ適正な量を購入します。

設計

CAD/CAMを使用。シミュレーションによって見つかる問題点を改善しながら、金型や製品の加工データを作成します。

 製造

加工データに基づき金型や治具を作成します。さらに鍛造や機械加工、研磨、表面処理などの製品加工を進めます。

 品質保証

完成した航空機部品は、最新の高精度検査装置で厳しくチェック。お客様の求める多様な品質基準をすべてクリアしているかを確認します。ひとつひとつの検査が、安全で安心な空の旅を支えています。

Young Voices 若手に聞く!これが航空機分野の魅力!

  • 2018年に新規に立ち上げたばかりの事業。
  • 世界中の空を飛び回る部品をつくる。
  • 新しい加工技術やロボット化に前向き。
  • 手がけた部品がいつかは宇宙にも?
  • 自分の意見やアイデアがカタチになる。
  • 材料・加工技術の知識と英語を学べる。
  • ルールや手順の遵守が求められる。
  • ベンチャー企業のような雰囲気。
  • 世界中の人やモノの移動を支える。
  • 柔軟な発想力を持つことが大事。
  • 次々に新しいことを立ち上げる面白さ。
  • チャレンジ精神のある人に向く仕事。
  • ベンチャー企業のような雰囲気。
  • ルールや手順の遵守が求められる。
  • 自分の意見やアイデアがカタチになる。
  • 材料・加工技術の知識と英語を学べる。
  • 次々に新しいことを立ち上げる面白さ。
  • チャレンジ精神のある人に向く仕事。
  • 柔軟な発想力を持つことが大事。
  • 世界中の人やモノの移動を支える。
  • 世界中の空を飛び回る部品をつくる。
  • 新しい加工技術やロボット化に前向き。
  • 2018年に新規に立ち上げたばかりの事業。
  • 手がけた部品がいつかは宇宙にも?
航空機分野

Other Business 他の分野を見る